fc2ブログ

フレームマイスターを超えたRetroTINK-5X Pro

RetoroTINK-5X Pro 画像
RetroTINK-5Xについて
https://www.mdnomad.com/game/environ/retrotink-5x

超低遅延コンバーター「RetroTINK-5X」について以下で記載します。XRGB-mini FRAMEMEISTERより遅延がはっきり少なく、ほとんどの場合で綺麗で、初期設定もほとんど必要なく、運用も簡単でかつ、フレームマイスターの定価より安い、そんな製品です。

・・・・・・・・・・

一番基本的な「RetroTINK-5Xとはなんぞや」ということを一言で表すと、"レトロゲーム機をいまどきのテレビ/モニタにHDMI接続するためのコンバーター" となります。フレームマイスターとかOSSCとかの類の製品です。


2022年現在、レトロゲームを実機で高画質かつ低遅延で遊びたいなら、RetoroTINKか。



Twitterフォロー4649な!
https://twitter.com/kunioryu

【レビュー】「RetroTINK-5X Pro」をがっつり使用してみた感想!各種レトロゲーム機をHDMIで高画質、低遅延にする最新高性能コンバーター!フレームマイスターを超えたかも!



https://youtu.be/TP1AXGeAqfw
フレームマイスターと違い、解像度切替に強いのが特徴らしい。





【プチ検証】スーパーファミコン実機+RetroTINK-5X Pro+ゲーミングモニターで「刹那の見斬り」で簡易遅延チェックしてみた【星のカービィスーパーデラックス】



https://youtu.be/2tgnHWc-jWY
最速8。9がバンバン出せるレベル。
遅延がほとんどない。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Comment

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する